ピンバーの正しい使い方!
この記事ではプライスアクションの1つである『ピンバー』について解説します。
ローソク足そのものを見ることで、ピンバーの使い方が分かるようになります。何度も読み返し意味を読み取ってくださいね。
まず、前回の記事で解説したプライスアクションそのものの基本的な考え方を理解しておいて、形の作られ方を意識できるようになって下さいね。
ピンバーとは
今回はピンバーについて解説していきます。
ピンバーは、ローソク足の実体部分がほとんどないもので、
形としては、
このように、明らかに「長い下ヒゲ」や「長い上ヒゲ」が特徴的です。
長い下ヒゲは、一旦売り勢力が強く下落していたものが全て戻され、結局買いの勢力が勝った状態で、買い優勢。
長い上ヒゲは、一旦買い勢力が強く上昇していたものが全て戻され、結局売りの勢力が勝った状態で、売り優勢。
となります。
基本的にピンバーは「高値圏や安値圏」で発生し、トレンド転換のサインになる!
というものになります。
一般的な使い方として、トレンド転換になるということで、
日足で、
- 長い上ヒゲのピンバーが出たら、その安値割れで売り。
- 長い下ヒゲのピンバーが出たら、その高値越えで買い。
これがピンバーのエントリーポイントとされています。
ただし、ピンバーそのものが、上下に激しく動いた結果できあがった形なので、ローソク足の作られ方次第ではまだどちらにいく可能性が高いかがハッキリしない状態になります。
また、長い上ヒゲに対して安値割れで売り、損切り位置がヒゲの先なら、損切り幅が広すぎるので注意が必要です。
大きな流れがレンジな場合などは、
レンジ上限で長い上ヒゲのピンバーが出てレンジ内に戻ってきたなら、
「レンジが継続するだろう」という予想は立つはずです。
でも、ヒゲの先端まで遠く損切り幅が広いと、必然的にリスクリワードが悪くなるため、ピンバーだけでエントリーするのは危険です。
ローソク足の作られ方を必ず意識して、ピンバーがどう作られたか?を見て下さい。
ピンバーが出たから反転するはずって安易に考えると、
よし上手く行った!
次も上手く行った!
毎回勝ててるし、ハイレバで一気に稼ぐぞ!
ロスカット。。。
なんて事になりかねません。
長い下ヒゲのピンバーは、大きく下落し売り勢力が勝ったのに最終的に買い勢力に押し戻されている状態。
だからこの後上がる可能性の方が高いはず!って思うかもしれませんが、ピンバーの中身が戻り高値を越えていない状態など、作られ方がイマイチなら、まだ下へ向かう可能性も十分あります。
あくまでも激しい攻防があったという事実が残っているので、「変化の前兆」になり得る。という程度の認識を持って下さい。
ピンバーだけで飛び乗らず、その後の値動きを見極めてからトレードに活かして下さい
ピンバーは、高値圏や安値圏で出て「トレンド転換の兆し」と言われますが、
「トレンド時のトレンド継続パターン」と捉えてみて下さい。
このように、上位足方向への「短期的な逆トレンドの転換」と捉え、トレンドフォローを徹底して下さいね。
【この記事を読んだあなたがトレードの精度を高める為にやるべき事をお伝えします】
まず、日足のピンバーを確認し、そのローソク足がどのように作られているか?
を下位足で見てください。
何度も繰り返し、さらに下位足のピンバーの中身も確認し、ローソク足の作られ方の違いによる、その後の値動きの違いを読み取って下さい。
日足のピンバーを、
- 4時間足で見ると?
- 1時間足で見ると?
- 15分足で見ると?
という風に、ピンバーが出たからエントリーではなく、下の画像のように、
そのピンバーがどんな流れで出来たのか?
その後どう動いて行ったのか?を追いかけ続けてみて下さい!
形を見て、上方向に行く!って思っても、短期的に見るとダウ理論による目線が下になっている時もあります。
形よりも値動きそのものを意識して取り組んで下さいね✨✨
次はスパイクロー、スパイクハイについて解説していきますので、お楽しみに。
それでは、また次の記事でお会いしましょう!
著者とFXTFのタイアップキャンペーンについて
現在、著者(ベーシストFX手法研究家Kou)はFXTFとタイアップキャンペーンを提携し、
- ボリンジャーバンドの正しい使い方、明確なトレードルールを学べる
及び
- 水平線、トレンドラインなどのラインからトレーダーたちの心理を読み、相場の動く場所を知る方法。環境認識に特化した
を無料提供しています。
FXTFの協力の元、どちらか1つのみ無料で受け取れるので、興味があるなら今すぐチェックしておいて下さいね!
著者(Kou)について
FXを開始しネットで情報取集。ネットの情報を鵜呑みにしてさんざん失敗を繰り返し自分なりに正しい使い方を見つけ出した経験から、FX初心者の方々が遠回りをしないよう情報発信を決意。
現在、Twitterで基本を徹底し負けないスキルを発信中。執筆時(2021年6月10日現在)のフォロワー数は16800人以上。
本稿は筆者の個人的見解に基づき、執筆されたものです。あくまでも個人ユーザー向けのコラムとして提供された参考記事であり、ゴールデンウェイ・ジャパン(株)の見解、分析ではございません。